はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

reminiscence

上に述べた信用問題についての思いつき

実はいろいろ書いたんですが、最終的な結論だけまとめておこうと思います。


「『社会人になったらこんな事はしない』の言葉の裏には、『学生のうちは人に迷惑かけたり、信用失うような真似をしても甘く見てもらえる』という期待があるのでは?
…一応、大学院とか研究室とかって、小さいながらも組織のはずなんですがねえ…。*1


あと、自分が勝手に信じている法則(のようなもの)の一つである「今やってみて出来ないことは一生出来ない」というのをここに書き添えておくことにします。

  • もちろん「人は変われる」のも分かってますが。しかし良い癖はなかなか身につかず、悪い癖はすぐ身につくことを考えると、どうも(ry*2

出来事1とその回想

『うちなんか、ゼミが週3であるんだけど!』


そんな、4年生同士らしき二人の興奮した会話の断片に、ふと、この前気がついた事実を思い出す。


『大学に入って後、ただ毎日講義を受けるだけ、1限から4限+放課後セットな高校の延長だった時間が、学部の1年から3年まで、3年間。
その後、講義など受けつつも基本は研究室で研究し、土日をつぶしたり放課後を懐かしんでみたりした時間が、学部の4年から博士の1年の4月12日まで、3年と12日。


へえー…いつの間にか、研究室生活が講義生活と同じくらい…いや、少しばかり長くなったのか…』

*1:学生はクビにされない分、好き勝手できるといえばそれまでですが。しかし、社会人が「給料もらってるんだから」云々言うのは分かるとしても、学生が「金貰ってないし(むしろ授業料払ってるし)」云々言うのは明らかにどうなんだ、と(修士の学位を貰ってるじゃないか、とか?)

*2:慣れとか経験とかを踏まえるとまた変わってきますが