はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

overlaid

書類書き実況

やっと進学手続きの書類が来たので、今ちまちまと書いています。
さすがに同じ組織の3度目*1ともなると、感動も何もないです。むしろ、何故修士からデータを引き継げないのか謎です。
やる気のなさのあまり、誓書の学籍番号欄を間違えました(途中から修士の番号を書いた)。


あと、学生相談室調査カードという、入学に際してどういう不安があるか等を選ばせる書類(これも多分3度目)を書き終えてぼんやり眺めていたら、学部・修士のときと微妙に懸案事項が違う事に気がつきました。
やっぱり博士は修士とは違うね(特に年齢が)!と思いつつ、調子に乗ってちょっといろいろ書いたりしてみました。
それにしても、最初の方にある入学にあたっての現在の心境なる設問は、3度書いて3度ともひどい書き様です。こればっかりは仕方ないでしょう*2


そういえば、新しい学生証は全学共通なんとかかんとか*3で今までとは違うタイプのカードになるらしいので、これは少し楽しみです。まあ、学生証用の写真は今日が締切だったようですが(遅れる連絡済)。どうせなら修士の写真を使って欲しいんですが、わりときれいに写ってるし。
それにしても、学生証の交付が7日からなのは結構苦しいです。修士に上がったときは逆に「新しい学生証で図書館に入ろうとしたら入れなかった」りしたのですが*4、今回は新システムに切り替わる関係でそういうこともないでしょうし。


今、通学区間届を書いていたら、どこの地区のキャンパスに通うかの選択肢に「3つのうち1つ」「3つのうち2つ」はあっても、3つ全部がないことに気がつきました。何でだろうと思いつつ、自分には関係ないのでスルーしておくことにします。誰か3制覇してください。


ようやく最後の書類である、累加記録(入学時にどんな人物だったかを記録する書類)に手を付けられました(この間他の書類も平行して書いているものの)。
まず学歴欄が面倒です。どうせずっとここの世話になってるんだから(ryとか思いますがぐっとこらえて大学名を適当な文字で書きます。学部と修士で2度連呼です。
そういえば、大学名の前に「_立」ってあるんですが、これはどうしたらいいんですかね?学部の卒業式のときは国立だったんですが、修士に入ったときは独立行政法人国立大学法人)になったんで、学部の方は「『国』立」で、修士の方は「『独』立『行政法人』」とか書けばいいんでしょうか。多分誰も見ないんで書いても大丈夫そうですが。あと、よく見たら大学の入学年次と卒業年次を求められているので、学部欄に入学時の学部と卒業時の学部を2段で押し込めました(無駄に自己主張)。
これで大体書けましたが、裏面の趣味・運動・長所・短所・特殊技能が微妙です。短所の英訳としてweak pointとか書いてあるとついつい「炎、電撃に弱い*5」とか書きそうになりますが、多分そういうことは求めてません。
そんな訳でこの「趣味〜特殊技能」欄に書くネタをここで募集する事にして、書類書きは終わりにします。どうもお疲れ様でした(謎)

*1:学部、修士、そして博士

*2:少なくとも院は内部から易々と上がっただけで、満足も不満足もあるわけがない

*3:認証システム?

*4:学部の学生証を「(工学部に在籍していた事がわかる数少ない品だから)記念に取っておきたい」と言って返さなかったので、それで入った

*5:=弱点(爆)