はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

「着飾ったカラの箱」

ようやく表に出たか

動いているのは知ってましたし、つい数日前文句も言ってみました*1が、ようやく表に出たようなので。

  • 情報元:http://d.hatena.ne.jp/yama_tah/20060129#p2
    • 上の方の「日本の博士号に対する社会的評価,海外からの評価が低下しないか心配」という言葉ですが……某医学系知人から「アメリカでMBAやらMDやら取ってる人が言っていたけど、アジアの博士号は海外じゃ紙切れ同然らしいよ。全然信用ないって」なる情報を貰った今となっては、これ以上下がりようが無いんじゃないかと思っていて(ry

学部卒業、3年で博士号・東工大に新コース

学部卒業、3年で博士号・東工大に新コース


 東京工業大学は企業で即戦力になる博士を短期間で育成するため、4月から大学院に新コースを設ける。学部卒業後ただちに大学院の博士課程に入学できるようにし、博士号を取得するまでの期間を従来の5年から3年に短縮する。企業が求める高度な専門知識を持つ若い研究者を育てることで、大学で深刻な問題になっている博士号取得者の就職難を解決する狙いがある。


 新設するのは「博士一貫コース(仮称)」で全部で45ある博士課程専攻のうち数学など理学系を除くほとんどの専攻に導入する。1学年200人程度と、博士課程の半分を新コースに切り替えることで、将来的に大学に残る博士の数を減らす考え。 (16:53)


『博士課程の半分を新コースに切り替えることで、将来的に大学に残る博士の数を減らす考え。』


なるほど、そういう目的でしたか……うちの大学をちょっと(いや、かなり)見直しました。

  • ビバ、無謀な賭けに出る人減少*2

でも
『企業で即戦力になる博士を短期間で育成するため』
『数学など理学系を除くほとんどの専攻』
のはずなのに、
理学系の、明らかに企業で取ってくれなさそうな分野とかが巻き込まれている感じ
なのはどうにかして欲しいんですけどねえ。いや、ちゃんと確認したわけじゃないですが。

  • 「えーと、生命理工の理は理学部の理だと思いまーす!!」(爆)*3
  • 即戦力を前面に押し出すなら、カリキュラムは海外研修とインターンシップの2択じゃなく両方必修にすべきでは? 海外に派遣しただけで即戦力になるとはどうしても思えな(ry(以上、学内で回ってきた書類*4を見た人の感想)
    • いずれにせよ「お手軽博士ゲットコース」になったらおしまいな訳で。これに参加する方はぜひ(学内向け書類にもあったように)クォリティの高い博士として、クォリティ高く企業へと就職していって貰いたいものです。

*1:id:mbr:20060126の「某一貫コース」のこと

*2:自分が進む段になっても変わらず博士進学推奨/勧誘/願望/憧憬反対派ですが何か(ry

*3:とりあえず、修士(理学)とか、博士(理学)をくれる専攻がこれに参加してていいのかという疑問が。

*4:既存の博士がいかに駄目かということが列挙されている、とても素敵な書類(爆)