はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

sistema sol

タイトルは浅倉大介「Red Trigger(Quantm Mechanics Rainbow VII)」3曲目より。


まあ、ここ数日というもの、毎日のように博士ネタを繰り広げているこのはてなダイアリーですが、今日はこの日記の引用から始めたいと思います。
[id:yahara:20050506]

この計画(「ポストドクター等1万人支援計画」)の背景には、ゲノムプロジェクトやタンパク質3000などの国家プロジェクト推進のために研究者が必要だが、新たなポストは増やせないという事情があった。プロジェクトの担い手を確保するには、ポスドクに頼る以外に道はなかったのである。


…ついに出てきました、タンパク3000ネタ(謎)

  • 「ついに」と言うほどではありませんが。一部では前々から言われていた事ですし…。
  • 「ああ、分野が近いなァ…タンパク3000とか言って、超近いなァ…(爆)」
  • 上の日記についているコメントもなかなか興味深い。
    • 理学部で博士を取った二人の余りにも違いすぎる結末。
    • 「何が別れ目だったか?  常識と社会性ですね!」…えっ、分れ目って分野の違いなんじゃ…うわなにをするやめ(ry*2

また、「この問題について、他の方々、とくに大学院生やポスドクのみなさんの意見を聞いてみたい。」とあるので、ちょっと書いてみますが…
…私は基本的に「優秀*3でもないのに博士に行くのはただの趣味か物好き*4、もしくは自殺行為*5」で、「優秀」か否かは教官ほかの評価+自己評価によって決まると考えています。*6
ただ、この「評価」が曲者な訳で…。

  • 本人の自信過剰とか、教官の思惑とか、周囲の状況とか、まあいろいろある訳ですよ。評価のポイントだっていろいろある訳だし…。
  • 就職状況等知らずに進学…なんてケース*7も少しはありそう…


というわけで(ry

*1:「ああ、色々な疑問が頭をよぎるなァ…(爆)」

*2:物理と生物って並べて書かれたら、ついついそう思ってしまうお年頃ですが何か(謎)

*3:博士出てから、博士取ったなりの(修士には難しい)活躍ができるくらいの能力がある、という意味で。

*4:金に余裕がある場合

*5:金に余裕が無い場合

*6:漫然と(自分の力量を考えずに)博士に行ったら、痛い目見るのもある意味当然と。

*7:論外だけど