はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

「いろいろイーター」

今日はまず、この論文タイトルから行ってみたいと思います。


「<なんちゃらかんちゃら>構成の<ほげほげ>比較解析による<積み木細工>の<複雑>化メカニズムの解明」

  • なんちゃらかんちゃら、ほげほげ、積み木細工、複雑(化)は全て専門用語に置換されると思ってください。
  • 一目見て即駄目だとは思わなかったものの、最後まで違和感を拭えずに終わる(そしてそれを他人と共有する)
    • 落ち着いて考えると、「〜構成の」と「積み木細工の」の、「の」が2回出てくる辺りに妙さがある(のかも)
    • やっぱり「〜構成の」が浮くのだなあ。〜構成の、はどこにかかるんだろう?*1

そして全く関係のない小ネタ(最近書いた適当英文*2):
"I saw him eating."
"I saw him eaten."


というわけで(ry

*1:気分としては「解明(=〜構成に基づく解明)」か、「複雑化メカニズム(=〜構成の複雑化メカニズム)」のどちらかなんだけども、正直分からない

*2:突っ込み歓迎