はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

2679*2=5358

封筒の中からコンニチワ

時期的にもうすぐだと思っていたら、今日テンションの下がる封筒が届きました。はーやれやれ。


さすがにこれだけではつまらないので、封筒の中に入っていた数字*1をかけたり割ったりしてみました(謎)

  • 2倍した(5358)ら、円周率の小数第8位から12位の並びと同じになりました。だからどうしたと言われると困りますが。
  • 素因数分解*2すると、3*19*47で結構面白かったり。3*893までは分かっても、さすがにそこからは(ry

始まりの挨拶

いつも、自分がプレゼンやら輪読での発表やらをやるときには、必ず最初に「では、始め『させて頂き』ます」と口にする(口にするよう習慣付けている)のですが、
先週の進捗で、ちょっと丁寧すぎやしないか?という突っ込みが入ってしまったので、
それではと今度は極力控えるよう心がけていたところ、
どうやらこの「させて頂き」を使っているのは自分だけでは無かったらしいです。

  • 素敵な方々*3とおそろい。*4
  • 実のところ、「させて頂き」は自分でも違和感のある言葉ではあるのですが。
    • 「決まり文句による自己暗示」ですか、多分。
    • 敢えて丁寧過ぎ/へりくだり過ぎな言葉を始めに言う事で、自分自身に対して「発表に対して突っ込まれる立場に立っている」状況を分からせる*5+「『させて頂く』以上、自分の話す言葉で聞き手が満足するよう力を尽くす」よう意識させている…つもり(爆)*6
    • 基本的にあがりやすいたちなので、決まり文句を言う間に落ち着こうとする、というのもあったり。*7

*1:6桁。最後の2桁は0なので、上位4桁だけで。

*2:こちらのサイトのアプレットを利用しました:http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/java/factor/factor.html

*3:例えば年配の教官(ry

*4:どうしてくれようこの微妙な素敵感(謎)

*5:いつ突っ込みが飛んで来ても大丈夫なよう心の準備をする

*6:あくまでつもりであって、実際は(ry

*7:=短いとすぐ言い終わってしまってちょっと(爆)