はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

リバース・フォース

手書きモード

研究室サイト内にある自分のページを「手書き」*1にしていることについて、研究室の人からいくつかコメントを貰う。*2

  • 字が汚いのは仕様です。これは本当に「仕様」*3です。
    • シンプルとスタイリッシュを目指すことで、逆に作業が泥沼化した*4研究室のサイト制作の流れを見るうち、つい(ry
  • あれは本当に手書きなのであってフォントじゃありません。そもそも後ろの線は飾りじゃなく、ルーズリーフの罫線なんですってば。

進捗(with B3)

本当は自分の番だったのだが、先週起こったいろいろ*5のためにM1は一週遅れに。半分救われた形になるものの、本来なら今日発表できるものを用意しておかなければならなかった訳で…。

  • 「まあ、一週間経てば何か発表できるネタもあるでしょう」と教官に言われやや返答に窮する。*6
  • 例の作業はぼちぼち進行中。周辺準備もぼちぼち。
    • ネタを揃える過程も大切だが、そろそろやった後の意味付けの仕方やら、上手く行かなかった時の改善方法も並行して考えないと…。*7
  • タイトル通り、所属予定のB3の方も交えての進捗。訳のわからない言葉が飛び交っていてどうもすみません。でもこれがありのままの我々なのですよ…(謎)
  • 某B4さんの発表で私が力いっぱい突っ込みを入れたのは、そのデータと計算式を前に見てるからで…その時点ですでに一回「それはちょっと如何なものか」と軽い突っ込みを入れているからで…(ry
    • 多分3度目は全力/4度目以降は脱力な突っ込みを入れるに違いない…*8

*1:タイトルとメニューが手書き

*2:来年度所属予定の3年生の方が見学に来たときの雑談から、研究室のサイト→自分のところのサイト、という話の流れ

*3:手書きなので『わざと』殴り書きにしている+元々字が汚い以上そんなきれいに書けないという両方の意味で

*4:少なくとも、傍から見てる上ではそういう印象が…

*5:[id:mbr:20050124]

*6:外堀を埋めるような過程さえ終わればまだ格好はつくが…

*7:出力の雰囲気は徐々に分かってきたので、そこに何を持ち込むかが問題。

*8:自分がどういう人間だかちょっと分かった気がした…