はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

存在への疑問と諦念

毎度毎度、タイトルには深い意味は(ry

初詣

今年はまだ初詣に行ってなかったので、ここ*1で見つけた
モナー神社
http://www.dawgsdk.org/monashrine/
でオンライン初詣。おみくじも引いてみる。

浅倉大介

いつのまにかQMRVI発売。
http://www.danet.ne.jp/quantum/orange_compile/album/


Orange compileという名前はともかく、曲名の「#CaCO3」とか「#CaSO4」とかは一体何を指しているのか(ry*2

  • CaCO3って…石灰水に息を吹き込んだ時に白く濁るあれですからっ、残念!
  • 硫酸カルシウムも別にOrangeでは無いような…。それとも何か深いところで関係しているのか…(謎)
  • 石膏?>CaSO4
  • 高校生の頃、無機化学が好きだった事を思い出した。*3

自由理系同盟

keyword:自由理系同盟


編集して気がついたのだが、数学・物理・化学・生物の中で唯一生物だけがキーワードになっていない…orz

  • 最近こんなのばっかり。
  • 生物じゃなく「生物学」ならキーワード、と。それは不公平じゃないか、物理と比べて(謎)

個人的には「理系」「文系」という分け方には結構疑問と抵抗があったりする。

  • 「理学」「工学」という分け方には大賛成な今日この頃な訳だけども。
    • 今や、上の二つが同じ「理系」としてくくられていることが信じ難かったりする理工系大卒(学士・理学)。
  • 世の中、理系文系関係なく「世の中の役に立つ学問」と「直接的には立たないだろう学問」に分かれているような…
    • ビバ後者(何

*1:http://bonohu.jp/t/20050105.html#p07

*2:この人、炭酸カルシウムとか硫酸カルシウムがどういう性質のものかとか全然考えてないんじゃないだろうか、とうっかり冷たい視線を向けたくなるような(ry

*3:理論と無機が好きで、有機が嫌いだった