はてなダイアリーでは「へぴゅーNT/というわけで(ry」だった何か。
まとまった文章が中心。日々の短文はmb(ryにあります。

movement

最近すっかり更新頻度が落ちてますが、それだけ変わったこともない平穏な日々だと言えなくもないので良きかな良きかなということにしてみます。

  • 忙しいときにも頻度落ちますが、今回はそうでなくて単純に書くことがないなあ、といった次第。あれこれと思うことなく過ごせるって素晴らしい。
  • あれこれ思うより面白いことがあるからとも言えなくもない。e.g. bot制作やらPlurkやら。

近況兼いろいろ

  • この日記がカオスになってきたので、とりあえず「擬態語botへぴゅったー(全自動)(http://twitter.com/mbr)」関係の話題はhttp://ry.web9.jp/mbr/にてやることにしました。
    • アップデートやら技術的な話やらを全部向こうに持っていく予定。向こうを見ればへぴゅったーとはなんぞや?がだいたい追えるようにしたい所存。
    • 同じbotネタでも、ただぼんやり思ったことは変わらずこっちで書く予定。
    • Friendfeedは元々「あまりにも自分の使っているサービスが増えたので自分で自分がわけわからなくなってきた」のをなんとかしたくて登録。PlurkTwitterTumblrはてな関係を全部RSSにて流し込んで、「今日の自分まとめタイムライン」として使っています。
      • TumblrTwitter botは自動で投稿させている関係で、意外と「今日自分が何を発言したか」があやふやになりがち。自分がどのサービスをどれくらい使っているかもついでに把握。
      • また、仮想の友達ことImaginary Friendの機能を転用して、簡単なRSSリーダとしても利用中。http://friendfeed.com/settings/imaginaryから、適当に名前を入力→任意のRSSを登録ですぐ使えるようになります。とっても簡単。
      • Imaginary Friendの本来の目的は、「Friendfeedを使っていないが、その他複数のサービスを利用している人の発言やら投稿やらを全部まとめて追いかけるために、それぞれのRSSを集約して、こっちの手元でまとめ読みができるようにする」というものらしい。RSSリーダ&フォルダわけと基本的には何も変わらないけれども、「人」単位で気軽にまとめられるのが特色か。
    • Movable Typeは上のへぴゅったーブログを作る際に初めて触ったのですが、これがまた大変かっこいい。元々ブログといえばこの手のシステム(サーバにインストールしてセットアップしてブラウザから設定をして…)を指していただけに、「これが噂のMovable Typeか…!」と感慨もひとしお。
    • 最近、使うのに慣れてしまったorお手軽にちゃっちゃとさわれるウェブサービスばかり利用していて、以前ほど始めるのに苦労しなくなった=その分新鮮さやおもしろさが長続きしなくなってきていたのですが、TwitterbotMovable TypeFriendfeedは久しぶりに頭を使って楽しんでいるように思えます。
      • Friendfeedそのものは簡単に使えるものですが、始める時に自分の中で情報が少なかったのもあって、何をどう使えばいいのか調べて回るのに手間がかかりました=その過程を存分に楽しみました。Tumblrも若干似てます。
  • 話は思いっきり変わりますが、とある方の異動のニュースがここ名古屋まで届きました。
    • 1年半前の自分の上の人の異動とあわせて、やっぱり人は動くよなあ、と変な方向で納得。
    • ふと思ったこと:特に自分が拠り所としているものや自分より大きな存在に対しては、動かない変わらないと信じていたくなるのは仕方がない。でも、実のところ恒久的に変わらないものなんぞそうそうないわけで、だったら拠り所としつつも最初から変化を想定していた方が、精神的にも楽なのではないかな、などと。これは単に人の異動だけでなくその母体である組織そのものとか、プライベートなら家族とか知人とか、いろいろなものに当てはまる。正直、変わらないと信じたり動かないよう必死に押さえつけても、どうにか維持できる事よりどうにもならない事の方がずっと多い、気がする。


というわけで(ry

*1:WassrTimelog、Jaikuあたり